年内最後のお稽古は、学校の冬休み書写課題「書き初め」に取り組みました。学校書写の場合には、とにかく手本に忠実に書くことがポイント。
学校に提出して、学年代表に選出されると県内書き初めコンクールで受賞できるので、みんな代表を目指して頑張りました。
12月24日〜28日にかけては、「中日書き初めコンクール錬成会」を設け、1人2時間程のレッスンに参加してもらいました。今年は希望制としましたが、28名の生徒が意欲を持って参加してくれました。
課題は、学校書写の書き初めと同じ内容ですが、過去の「中日書き初めコンクール」での上位入賞作品を見ると、毎年力強く堂々とした立派な作品ばかりで、手本を書く指導者の力も試されると感じております。
私なりに頑張って手本書きをしましたが、生徒たちも期待に応えてくれる堂々とした作品を書いてくれました✨
コンクールへの参加は、目標がある分普段よりも頑張れますし、力量をつける為の良い機会だと思っています。生徒の皆さん、また保護者の皆様には1年間指導にご理解ご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎えください。
0コメント